2013年07月08日
シャク

先日、
といっても、もう半月ばかり前に、
シャクをいただいので、から揚げにしました。
熊本の初夏の味を
冷酒をお供に堪能しました。
九州外の人に、
「シャク」と言っても、
「ああシャコのこと。
シャコを九州では『シャク』っていうんだ。」
と言われてしまいます。
Wikipediaの「シャコ」の解説も間違っているので、
勘違いも仕方ないのかもしれませんが、
シャクとシャコは、別の種類の生き物。
分類も全く違います。
でも、
東京や関西の人に、
この美味しさを知られてしまうと、
手に入りにくくなるので、
勘違いしたままでいてもらいましょう

そういえば。。。
意外に熊本の人の中には、
「シャク」を「シャコ」のことだと思っている人もいるのかな~?
2012年08月02日
2012年08月01日
さばくぞー!

釣りの成果 いただきもの

刺し身にしまーす

アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくはホームページにて。
↓の画像をクリックするとPC用ホームページが開きます


通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています

2012年07月26日
西表島 マンゴー
西表島産のマンゴーが届きました。

箱を開けると、甘~い香り
息子は、「イチゴジャムの匂いがするー」
お味の方も、濃厚な甘み。
幸せ~
でした。
アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくはホームページにて。
↓の画像をクリックするとPC用ホームページが開きます

通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています

箱を開けると、甘~い香り

息子は、「イチゴジャムの匂いがするー」
お味の方も、濃厚な甘み。
幸せ~

アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくはホームページにて。
↓の画像をクリックするとPC用ホームページが開きます


通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています

2012年07月24日
簡単牛すじシチュー

我が家の定番になりつつあるメニューです。
夫作の「牛すじ シチュー」です。
牛すじがお口の中でとろけます。
これにチーズが絡んで最高!!!

黒ビールや赤ワインのおつまみに相性

夫が、ビアホール「ライオン」で食べた、
「牛すじのチーズ焼き」をヒントに考えたメニューです。
レシピは超簡単!!!
材料
・ 牛すじ おおよそ200~300グラム
・ ホールトマトかカットトマト 1缶
・ たまねぎ 半分
・ 水
・ バルサミコ酢 50~100CC(適当)
・ あれば、赤ワイン(適当)。
と、すべて、適当

調理法
1 たまねぎを切り、それをお鍋で透明になるぐらいまで炒めます。
2 鍋に牛すじと牛すじが隠れるぐらいのお水を入れ、煮ます。
3 牛すじが煮えたら、あくをとります。
4 そこに、トマトとバルサミコ酢を入れ中火で煮ます。
5 グツグツしてきたら火から降ろし、
保温できる鍋で、保温して1昼夜、できれば2日間放置。
6 できあがり!!!
こちらも、超適当

とても簡単です。お試しあれ。
アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくはホームページにて。
↓の画像をクリックするとPC用ホームページが開きます


通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています

2012年07月03日
宮城より初夏の便り
仙台に住む夫の友人から届きました。
初夏の便り。
鮎です

塩焼きにしました。

鮎の塩焼き。
息子も大好きです
鮎の別名「香魚(こうぎょ)」。
熊本には珍しい長雨のジメジメが続く中、
爽やかな気分になりました
アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくはホームページにて。
↓の画像をクリックするとPC用ホームページが開きます

通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています
初夏の便り。
鮎です


塩焼きにしました。

鮎の塩焼き。
息子も大好きです

鮎の別名「香魚(こうぎょ)」。
熊本には珍しい長雨のジメジメが続く中、
爽やかな気分になりました

アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくはホームページにて。
↓の画像をクリックするとPC用ホームページが開きます


通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています

2012年07月02日
美味しい♡

鯛の活け造り
鱧の湯引き
マトウ鯛の刺身
だし巻き卵
どこの美味しいお店で?
という品々。
きゃーたすさんの魚コーナーと惣菜コーナーです。
豪華で、幸せな夕ご飯になりました

ここで買うと安心

と感じるお店、大好きです

宅配もして下さるそうで、心強いです。

これは、ふじみ菜(藤三七)。
サッと蒸して、ポン酢で頂きました。
シャキシャキした食感。
葉物特有の、口にまとわりつく感じがなくて

息子が何度もおかわりをしました

栄養価も高く、
子供が好んで食べる優秀お野菜です

アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくはホームページにて。
↓の画像をクリックするとPC用ホームページが開きます


通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています

2012年06月25日
2012年06月22日
フォワグラのパテ♡

赤ワイン

クラッカーやフランスパンとの相性も

赤ワイン

夫と2人、

酒屋アカツキ(熊本市保田窪一丁目、渡鹿踏切そば)で購入。
デパートやスーパーよりお得でした

今週末のために、
また、買いに行こうかな〰

アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。
通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています

2012年04月19日
ラッキーブランチのとらやき
人吉出張だった夫のお土産。
いつもは、山江の栗まんじゅうですが、
どら焼きの美味しさに目覚めた息子のために、
今回は、ラッキーブランチの 「 とらやき 」 です
どら焼きでなく、「 とらやき 」

模様が

皮もスポンジに近い感じかな~

フワフワの皮の間に
しっとりおいしいあんこ
あんこの中には求肥が入っています。
和菓子「若鮎」を軽い感じにした印象です
アーチを組める台形の積み木「ARCH.」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくは、「ARCH.」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。

いつもは、山江の栗まんじゅうですが、
どら焼きの美味しさに目覚めた息子のために、
今回は、ラッキーブランチの 「 とらやき 」 です

どら焼きでなく、「 とらやき 」


模様が


皮もスポンジに近い感じかな~

フワフワの皮の間に
しっとりおいしいあんこ
あんこの中には求肥が入っています。
和菓子「若鮎」を軽い感じにした印象です

アーチを組める台形の積み木「ARCH.」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくは、「ARCH.」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。