QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ヴェリタス
ヴェリタス
★おもちゃ(主に木のおもちゃ)の企画・注文販売をしています。★名前「ヴェリタス」は、国立国会図書館の理念「真理がわれらを自由にする」、新約聖書ヨハネによる福音書第8章32節の「真理はあなたたちを自由にする」(veritas vos liberabit)という言葉に由来します。★わたしたちの願いは、人が、わたしたちの提供するおもちゃで遊ぶことをきっかけに、様々な学問や技術のおもしろさに触れ、それぞれの境遇や生い立ちにしばられることなく、自由に自分の進むべき道を見つけ幸せに生きていくことです。                                                
【veritas ホームページ】 veritas 【  A R C H . 】 veritas veritas

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年04月29日

ポーラーエクスプレス

息子への誕生日のプレゼントです。

ライオネル社のOゲージ「ポーラー・エクスプレス」。






映画「ポーラー・エクスプレス」の最後の場面で

クリスマスツリーの周りを走っているものと同じものです。







子供用のおもちゃとは思えない迫力にっこり

息子は、帽子をかぶり手袋をはめ、

機関士さんになりきって運転しています。

子どもが寝ている間に夫もこっそり楽しんでしますニヤリ


運転に使うコントローラーです。






登場人物の人形付き。

コンセントの電源で動くので電池の心配をしなくていのもグッ





客車の窓には、

映画の場面・登場人物の影がちゃんと映っています。



サイズは、ちょっと大きめアウチ

アメリカンサイズです。







アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。


詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。


 veritas veritas

通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けていますにっこり

  


Posted by ヴェリタス at 06:30Comments(0)子育て

2012年04月28日

ラ・ティエンヌのフルーツタルト




息子の誕生日。

息子は、スポンジケーキがあまり好きではないので、

フルーツたくさんのタルトにしました。


が、

当人は

ローソクを ふーっ としたところで大満足ガーン

同じくラ・ティエンヌで買ってきたサブレをほおばっていました


サブレ お気に入りなのです


ケーキは夫と私が楽しみました



アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。


詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。


 veritas veritas

通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています


  


Posted by ヴェリタス at 07:00Comments(0)子育て

2012年04月19日

ラッキーブランチのとらやき

人吉出張だった夫のお土産。

いつもは、山江の栗まんじゅうですが、

どら焼きの美味しさに目覚めた息子のために、

今回は、ラッキーブランチの 「 とらやき 」 です

どら焼きでなく、「 とらやき 」




模様が

皮もスポンジに近い感じかな~





フワフワの皮の間に

しっとりおいしいあんこ

あんこの中には求肥が入っています。

和菓子「若鮎」を軽い感じにした印象ですにっこり




アーチを組める台形の積み木「ARCH.」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。


詳しくは、「ARCH.」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。



 veritas veritas







  


Posted by ヴェリタス at 05:02Comments(0)わがやのごはん・おやつ

2012年04月10日

蝶ネクタイを作成


発表会の衣装

イメージするものがなかなかみつからなくて、

作ってみました。

息子の蝶ネクタイです。





夫のスーツの端切れを利用。

目分量で裁断し、縫いながら微調整という作り方

案の定、左右不揃いに出来上がりました



子供用のネクタイは端切れで出来るし、

シャツに合わせていくつかあると楽しいかも

手抜きして首まわりはゴムだし、カンタン


次回は、キチンと測って作ることにします





アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。


詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。


 veritas veritas



  


Posted by ヴェリタス at 04:46Comments(0)子育て

2012年04月06日

トワ・グリュ

昨日は、わたしの誕生日。

息子の提案で、誕生日のケーキを買いました。




最近、わがやで買う大きなケーキは果物を一杯のせてあるものばかりリンゴミカンさくらんぼ


というのは、息子のお目当てが、デコレーションの果物だから。

息子は、卵アレルギーだったので、

食べなれないらしく、まだケーキのスポンジが苦手なのです困ったな


お味は・・・

スポンジが少し粗い感じがしましたが、

甘さ控えめなふわふわクリームはとーっても美味でしたラブ



いろいろな方に支えられて迎えられる誕生日。

支えて下さるいろいろな方に感謝の思いを強くする日。

そんな日に

おもちゃのお仕事を支えて下さる方、古い友人、家族に

「おめでとう」と誕生日を祝ってもらえて

とっても嬉しい1日でしたにっこり



  


Posted by ヴェリタス at 05:34Comments(0)スイーツ

2012年04月05日

トマト大福と道明寺桜餅

昨日のおやつ。

えびす屋餅本舗の道明寺桜餅と大福です。





ピンク色の大福の中は、

ミニトマトでした




トマトを使ったスイーツ。

これは大成功

ミニトマトの甘酸っぱさとバッチリでした


ところで、

熊本で「桜餅」といえば「道明寺桜餅」。

もう1つの「桜餅」、「長命寺桜餅」を見かけませんね。。。

  


Posted by ヴェリタス at 06:18Comments(4)スイーツ

2012年04月04日

素敵なおまけ


熊本菓房のチョコチップクッキー、箱は、くまもんパッケージ。

箱の中に入っていたおまけです。





開いて伸ばすと ↓ 




こどもの背丈を計れるものさしににっこり


今は、「せいくらべ」の歌詞のように「柱のキズは音符」なんて

柱にキズを付けられないし、

キズを付けても引っ越したら比べられないうるうる


この物差しがあれば、

柱にキズをつけなくても楽しく背丈を計れそうですグッ


息子もわたしも大喜びのおまけでしたにっこり


肝心のチョコチップクッキーのお味はというと

「『くまモン』に頼らない方がいいのに。。。」と思うぐらいの美味でした。

おまけもお菓子も充実のお品です。




  


Posted by ヴェリタス at 05:25Comments(0)わがやのごはん・おやつ

2012年04月03日

365まいにちペンギン

今回は、お気に入りの絵本の紹介です。




息子がペンギン好きなので、

好んでペンギンが登場する絵本を買ったり、

図書館で借りたりします。


これもお気に入りの絵本のひとつ。

毎日毎日、一羽ずつペンギンが届くというお話。

てんやわんやを楽しみつつ、

いろいろな計算、体積など数の感覚も楽しめます。

楽しすぎて、

寝る前に読むと眠気が吹き飛ぶのが玉にきず




アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」は
熊本市現代美術館でも販売しています。


詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。


 veritas veritas

  


Posted by ヴェリタス at 04:56Comments(0)本・絵本

2012年04月02日

お城でお花見

昨日は、

我が家の恒例、熊本城でお花見でしたにっこり


桜も満開桜






お酒も美味しくいただきました日本酒




木に関わるお仕事を始めて、

息子も木への関心を持ち始めたようです。

お城の桜や楠のことをいろいろ尋ねていました。



アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」は
熊本市現代美術館でも販売しています。


詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。


 veritas veritas





  


Posted by ヴェリタス at 04:10Comments(0)イベント・季節の行事

2012年04月01日

名づけ

今日から、熊本市が政令指定都市です。


これを記念して

再来年のNHK大河ドラマが

加藤清正と小西行長を主人公にした遠藤周作原作「宿敵」に決まったそうですクラッカー

ところで、今日は、「4月1日」(↑)エヘッです。お忘れなく



朝一番の仕事は

ネットで表示している事業所の住所の変更ですエヘッ


さて、

3月25日に紹介した新商品の名前を決めました。

名前は「 プランス (Le Petit Prince) 」。

フランス語で「王子」の意味。英語の「プリンス」と同じです。

アルファベット表記の意味は、フランス語で「小さな王子」。

サン・テクジュぺリ作 「 星の王子さま 」の原題です。




わたしが商品名に悩んでいると、

夫から「オセロ式で考えてみよう!」とアドヴァイスがありました。


夫、曰く

「ゲーム『オセロ』の名前は

シェークスピアの戯曲『オセロ』から名づけられているけど、

主人公『オセロ』がアフリカ人(黒人)、重要な脇役が白人ということしか繋がりがない。

新しいゲームの何かと有名な作品の名前が結びつかないかな~。」


ということで、

新商品は、「森の国と砂漠の国の戦い」というモチーフなので、

  「砂漠」といえば、「サハラ砂漠」ニヤリ
          ↓
  「サハラ砂漠」といえば、サン・テグジュペリの作品にたくさん出てくるにっこり
          ↓
  サン・テグジュペリの作品で一番有名なのは「星の王子さま」肯く
          ↓
  「星の王子さま」にも「砂漠」がでてくる!!!
          ↓
  「『森の国の王子と砂漠の国の王子』になってゲームを楽しむ」って、いいね~パチパチ


という、とても強引な連想で、新商品の名づけ完了グッ


まさに「牽強付会」、こんなことでいいのでしょうか。。。困ったな



アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」は
熊本市現代美術館でも販売しています。


詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。


 veritas veritas

  


Posted by ヴェリタス at 08:34Comments(0)新商品のお知らせ