2013年07月08日
シャク

先日、
といっても、もう半月ばかり前に、
シャクをいただいので、から揚げにしました。
熊本の初夏の味を
冷酒をお供に堪能しました。
九州外の人に、
「シャク」と言っても、
「ああシャコのこと。
シャコを九州では『シャク』っていうんだ。」
と言われてしまいます。
Wikipediaの「シャコ」の解説も間違っているので、
勘違いも仕方ないのかもしれませんが、
シャクとシャコは、別の種類の生き物。
分類も全く違います。
でも、
東京や関西の人に、
この美味しさを知られてしまうと、
手に入りにくくなるので、
勘違いしたままでいてもらいましょう

そういえば。。。
意外に熊本の人の中には、
「シャク」を「シャコ」のことだと思っている人もいるのかな~?
2013年07月03日
すうがくのえほん

「はじめて であう すうがくの絵本」
安野光雅さんの絵本です。
「さんすう」ではなく「すうがく」の絵本。
現代数学で扱う様々な問題の基礎を
安野光雅さんの絵で
イメージできる本です。
でも、
数字や計算はほとんどでききません。
子どもも大人も楽しく
「すうがく」の考え方に触れられる本です。
文章はすべてひらがな。
ひらがなを読める子は自分で、
ひらがなを読めない子は親子で
楽しめます。
ちなみに、
写真は以前の版の表紙です。
今、販売されている本の表紙は違うようです。