2012年06月14日
科学の祭典・熊本大会
「青少年のための科学の祭典・熊本大会2012」の出展案内が届きました。
今年の開催日(予定)は、8月18日(土)と19日(日)
いよいよ出展に向けた準備開始です。
今年は、子どもの建てる家「Buil-chan」と
アーチが組める台形の積み木「A R C H .」を出展する予定です。
今年の準備の課題は、スタッフ集め。
昨年は、わたしたちの理念に共感してくださる方3名が
ボランティアのスタッフで参加してくださいました。
が、私と夫、息子もあわせ6名では、
2日間、元気な子どもたちを相手にするには、少なすぎました
終わったら、みんな、ヘトヘト。疲れ果てていました。
(お弁当とTシャツが付いているボランティアスタッフ募集中です)
それでも、
組立てに取り組む子どもたちの輝く目を見るだけで、
苦労は忘れ、疲れは気にならなくなります。
写真は、昨年の様子です。

組立ての様子をじっと見ていたある大学の先生から
こんな言葉を頂戴しました。
「今、この家を建てた子どもの何人かは、きっと人生が変わったな。」
とても嬉しい一言でした
アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。

通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています
今年の開催日(予定)は、8月18日(土)と19日(日)
いよいよ出展に向けた準備開始です。
今年は、子どもの建てる家「Buil-chan」と
アーチが組める台形の積み木「A R C H .」を出展する予定です。
今年の準備の課題は、スタッフ集め。
昨年は、わたしたちの理念に共感してくださる方3名が
ボランティアのスタッフで参加してくださいました。
が、私と夫、息子もあわせ6名では、
2日間、元気な子どもたちを相手にするには、少なすぎました

終わったら、みんな、ヘトヘト。疲れ果てていました。
(お弁当とTシャツが付いているボランティアスタッフ募集中です)
それでも、
組立てに取り組む子どもたちの輝く目を見るだけで、

苦労は忘れ、疲れは気にならなくなります。
写真は、昨年の様子です。
組立ての様子をじっと見ていたある大学の先生から
こんな言葉を頂戴しました。
「今、この家を建てた子どもの何人かは、きっと人生が変わったな。」
とても嬉しい一言でした

アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。
詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。
通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けています

Posted by ヴェリタス at 06:44│Comments(0)
│イベント・季節の行事