QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ヴェリタス
ヴェリタス
★おもちゃ(主に木のおもちゃ)の企画・注文販売をしています。★名前「ヴェリタス」は、国立国会図書館の理念「真理がわれらを自由にする」、新約聖書ヨハネによる福音書第8章32節の「真理はあなたたちを自由にする」(veritas vos liberabit)という言葉に由来します。★わたしたちの願いは、人が、わたしたちの提供するおもちゃで遊ぶことをきっかけに、様々な学問や技術のおもしろさに触れ、それぞれの境遇や生い立ちにしばられることなく、自由に自分の進むべき道を見つけ幸せに生きていくことです。                                                
【veritas ホームページ】 veritas 【  A R C H . 】 veritas veritas

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年06月21日

空間の謎・時間の謎



副題が「宇宙の始まりに迫る物理学と哲学」。



著者は、京都大学の科学哲学科の教授(発行当時)。

ニュートンとライプニッツの空間と時間についての論争のなかに

現代の物理学が探求している点がすでに示されていることから始まり、

現代の物理学の成果が紹介されています。


流し読み、斜め読みできる内容ではありませんが、

ほんの少し時間を割いてじっくり読むと、

「なるほど!」と分かる内容です。




今まで読んだ本の中で、

アインシュタインの相対性理論については、

一番理解しやすい本ですにっこり


哲学と物理学の近さ、類似を改めて感じました。



一番印象に残ったのは、ライプニッツの充足理由律。

「何事も、なぜそれがそうであって他のありようでないのかという、

充分な理由なくしては生じない」。


物理だけでなく、

私たち1人1人の在り方についても含蓄のある言葉だと

勝手に解釈していますエヘッ





アーチを組める台形の積み木「 A R C H .」
熊本市現代美術館 ・ 通信販売 にて、お求めになれます。


詳しくは、「 A R C H .」のホームページにて。
↓の画像をクリックしてください。


 veritas veritas

通信販売は、左の「オーナーへメッセージ」からも受け付けていますにっこり


  


Posted by ヴェリタス at 07:11Comments(2)本・絵本