QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ヴェリタス
ヴェリタス
★おもちゃ(主に木のおもちゃ)の企画・注文販売をしています。★名前「ヴェリタス」は、国立国会図書館の理念「真理がわれらを自由にする」、新約聖書ヨハネによる福音書第8章32節の「真理はあなたたちを自由にする」(veritas vos liberabit)という言葉に由来します。★わたしたちの願いは、人が、わたしたちの提供するおもちゃで遊ぶことをきっかけに、様々な学問や技術のおもしろさに触れ、それぞれの境遇や生い立ちにしばられることなく、自由に自分の進むべき道を見つけ幸せに生きていくことです。                                                
【veritas ホームページ】 veritas 【  A R C H . 】 veritas veritas

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月24日

アートの意味

今、読んでいる本です。





図書館で借りたい本命の本の横にありました。

題名に惹かれたまたま借りました。

本命よりも断然おもしろかったですグッ



日ごろ、何となく考えていたことが

冒頭に端的に書かれていましたにっこり

これで惹きこまれました。


(引用)

「多くの人々は美術作品を一種、

快感を得るための手段と混同しているのです。

それは全く間違っています。」

「美術作品に近づくにあたって、

それが―視覚美術であれ、身体表現であれ、またその他なんであっても―

ひとつの交感(コミュニケーション)手段である、

ということを決して忘れてはなりません。

伝達(コミュニケーション)のもっとも一般的な手段はことばですが、

すべてが交感(コミュニケーション)であり、

わたしたちが成すことのすべてはある文化の産物なのです。」

(引用終わり)



ここから始まる

様々な時代の様々な絵画、建物、工芸品の解説。

幸せな時間ですキラキラ

もう少しで読み終わります。



この本、図書館では「建築」の棚にありました。

題名だけで決められちゃったんでしょうねアウチ



  


Posted by ヴェリタス at 06:23Comments(0)本・絵本